株の窓口THE相場勘 ~米国・予算教書第2弾~

日経平均の上値は重たいですね。
昨晩はトランプ大統領により、「米国とサウジアラビアとで大型投資案件について相次ぎ合意」との報道から、米国株は3指数揃って上昇。
引き続き、トランプ大統領のロシアゲート問題等の報道も目にしますが、個人的には、公約に沿って、しっかりと大統領としての仕事をこなしている様に見えますが。

そんな中、今晩は、2018年度(2017年10月~2018年9月)予算教書が米ホワイトハウスにより公表される予定です。

あくまで予算教書と言うのは、「今後このような方向で進めたい」と言う意思表示のようなもので、上院で承認されるかどうかは別問題ではありますが、3月に公表された予算教書では、選挙戦の際の公約と変わったところはなく、細かな部分は分からずじまいではありましたが、今回はどうなるのか・・・

今のところ伝えられている部分では、
・メディケイド(低所得者向け公的医療保険)約8000億ドル削減
・その他の社会保障費削減
・低所得者への食料補助や家賃補助などのプログラムの縮小
・トランプ大統領が計画する義務的経費を盛り込む
・環境保護局の地方政府向け補助金の大幅削減
・地方政府にインフラ事業向け支出の拡大を促す為2000億ドルの予算を盛り込む
ことなどが見通されています。 “株の窓口THE相場勘 ~米国・予算教書第2弾~” の続きを読む

株の窓口THE相場勘 ~OPEC総会~

週末の米国市場は、サウジアラビアが協調減産の9カ月延長を表明したことからWTIが上昇。これを受けて、米国株価は上昇をしたものの、ドル円は停滞。

週末の動きを受けて日経平均は上昇するも値動き自体は小型株が活発化し、大型は上値が重たいように見えました。

トランプ大統領の弾劾と言うのは今の時点では無いと思ってよいとは思いますが、19日から中東と欧州の計5カ国を歴訪し、約20カ国の首脳と個別会談をする予定になっており、その動向に注目しているのかもしれません。

本日と明日は、イスラエルを訪問し、24日にはバチカンでローマ法王に面会します。
直近のところでは、トランプ大統領が公約に掲げていた在イスラエル米大使館のエルサレムへの移転を先送りするとの見方が優勢となっていることから、大きな波乱は無いものだとは思いますが、この案件は中東和平交渉へ悪影響を与えかねない問題ですので、見届けたいところ。 “株の窓口THE相場勘 ~OPEC総会~” の続きを読む

株の窓口THE相場勘 ~来週の公聴会が直近重要ポイント~

大きく反落した米国でしたが、昨晩発表のあった経済指標が良好だったことを受けて、昨晩は切り替えしたものの、反転したと言えるほどの上昇ではなく、やはり来週水曜日(5月24日)の公聴会を前に動きづらい展開が続いています。

日経平均も下がったところでは買いが入るも、上値の重たい展開が続いています。
今のところ、昨日のブログにも書いた通り、トランプ大統領弾劾となる可能性は低いようですが、政策が後連れする可能性が出ているだけに、全力買いは難しいところです。

今のところ、まだ特に懸念はされていないようですが、来月には英国選挙もありますので、近づくにつれて注目される可能性もあると思うと、『Sell in May』の準備をしておくのが懸命かと思います。

またもう一つ注目したいのが原油ではないでしょうか。減産の方向性ではあるものの、直近で発表されている原油在庫については、季節柄、ドライブシーズンである為、この時期の原油在庫は良い数字が出やすい傾向にあります。
今後の流れによっては更なる減産が必要になる可能性もあり、米国のシェール増産も言われていますので、心配の一つとも取れると思います。
マーケット全体が強気な時や需給が良好なときは、多少の懸念は問題視されることもないのですが、6月に入るまでは、米国・日本ともに重要視される経済指標の発表がない為、小さなことが大きな懸念と捕らえられてしまう可能性もあります。 “株の窓口THE相場勘 ~来週の公聴会が直近重要ポイント~” の続きを読む

株の窓口THE相場勘 ~米国大幅下落は健全な動き~

久々に大きな下げを見せた昨晩の米国市場。
司法長官の更迭問題は、これまでもこちらのブログで警告をして来ましたが、需給の良い5月の初めだったことで、米国マーケットは上値を保っていましたが、やはり、それほど簡単な問題ではないのが明らかになった形と見ています。

出口が見えるとしたら、来週水曜日に解任されたFBI長官の公聴会がありますので、そこで今後の方向が見えるとは思いますが、そこまでは、かなり相場が荒れる可能性があるのではないでしょうか。

メディアは、報道を見る限り、トランプ大統領をおろしたくて仕方ないように思えます。
ロシアとの交渉についても、揚げ足を取るような報道の仕方をしているように見えますが、FBI長官更迭の問題については、来週水曜日の公聴会で何が出てくるか分からないだけに、最悪のシナリオとして、トランプ大統領の弾劾もゼロではないだけに、慎重に見ていく必要がありそうです。 “株の窓口THE相場勘 ~米国大幅下落は健全な動き~” の続きを読む

株の窓口THE相場勘 ~時間外でNYダウ先物が大幅下落~

昨晩発表のあった米国経済指標は、4月設備稼働率は予想を若干上回ったものの、4月住宅着工件数・建設許可件数は予想を下回り、米国経済回復基調がスローダウンしてきたようです。
そんな中でもナスダックは連日で市場最高値を更新しているところを見ると、需給の良好さに加えて、先高期待感も残っている状態だとも思いますが、引け後に出てきた『トランプ大統領に関する報道』により、時間外でNYダウ先物は一時100ポイント以上下落し、ドル円も112円前半を推移したことから日経平均を押し下げる要因となりました。

報道の内容は「トランプ大統領が、フリン氏解任の翌日にFBIに捜査中止を求めた」と言うもの。当社では、FBI長官を解任したとの報道が出た際から、この件に関しては、簡単にはおさまらず、後々に悪影響が・・・と指摘しておりましたが、全くその通りとなってきました。 “株の窓口THE相場勘 ~時間外でNYダウ先物が大幅下落~” の続きを読む

株の窓口THE相場勘 ~日経平均が20000円を超えない理由~

昨晩の海外指標と言えば、ナスダックやDAXなどが最高値を更新するなど外部要因は良好であったにも関わらず、日経平均は後少しと言うところで20000円に届かず。

マーケットでは、日経平均の『出遅れ感』や、『割安感』を解いている人もいますが、何故20000円をつけないのか・・・

もちろん、ここまでくれば付けに行く動きが出てもおかしくは無いとは思いますが、上値が重たい理由を考えて見ました。

①決算発表が終わって、日本のマーケットを買いで入る材料で尽くし。
②日経・EPSが14と居心地の良い水準である。
③現時点では、2万円を超えた後の買い材料が乏しく高い値段では買いたくない投資家が多い。

と言うような内容が考えられるのではないでしょうか。
今回発表のあった決算内容は、コンセンサス予想に届く届かないと言うのは別にして、全体的に良いものが多かったと思います。 “株の窓口THE相場勘 ~日経平均が20000円を超えない理由~” の続きを読む

株の窓口THE相場勘 ~利益確定の時期・・・~

週末に発表された米・小売売上げ高ですが、予想に届かずという結果でした。米国の自動車販売数が低迷していることなどを見ても、米国の経済指標は一時期ほどイケイケな感じではなくなってきました。
利上げを行い、経済政策が実行されていないことを踏まえると、妥当な結果のようにも見えますが、今後の注目は6月に利上げが実施されるのか・・・と言うことになるのかもしれません。今のところ、6月利上げの可能性は高いままではありますが、このような指標の結果が続くと、『利上げ=株価上昇』という方程式は成り立たなくなってきそうです。

ただし、日本同様、米国も雇用が堅調なので、現在はまだ、悲観する必要はないとも思いますが、やはり先週こちらのブログで書いた通り、『Sell in May』の可能性は高まったと言えるかもしれません。

日本のマーケットの中心は『ドル円』と『米国マーケットの動き』と言っても過言ではないと思っていますので、今後も米国経済指標の結果には要注意でしょう。

また、相変わらず北朝鮮はミサイルを発射するなどの挑発的行為を続けていますが、米国のVIX指数が歴史的見る低水準を推移していることを見ると、緊迫感がないのか・・・もしくは嵐の前の静けさなのかは分かりませんが、不穏な動きのようにも考えられるところです。 “株の窓口THE相場勘 ~利益確定の時期・・・~” の続きを読む

株の窓口THE相場勘 ~米国小売売上高に注目~

昨晩のNYは場中に100ポイント以上下げる場面もありましたが、昨日こちらのブログにも書いた通り、今の米国マーケットは確定申告を終えて需給が極めて良い状態にあり、下がったところでは買いが入りやすい為か、長い下ひげをつけて戻したものの、マイナス圏で終える形となりました。

日本は本日オプションSQを通過し、その後の動きに注目をしておりましたが、RSIや騰落レシオ等、高値警戒感を示す指標もあってか、利益確定売りに押される形となりました。

ここからこのまま売りが続くとは思ってはいませんが、本日で大まかな決算発表が終わってしまうことを考えると、米国と同じく日本もこれから支えになるようなイベントが少なくなるので、大きく上昇をするのも難しいのかもしれません。

来月にはイギリスの選挙も控えていますし、今晩は米国の小売売上高の発表もあります。
先月の米国小売売上高が悪かっただけに、FRBの見通し通り、米国経済が良好なのかを見る上で重要視されているのですが、昨日発表のあったメイシーズ(百貨店)の売上げが悪かっただけに、注目度も高まったと言えるかもしれません。 “株の窓口THE相場勘 ~米国小売売上高に注目~” の続きを読む

株の窓口THE相場勘 ~『Sell in May』の可能性について~

ナスダックは相変わらず堅調な流れが続いております。
NYダウに関しても、悪材料のでた、ウォールト・ディズニー、3M、ボーイングのみで45ドル弱押し下げたことを見ると、全体的には堅調であったと思います。

そう言った中、最近のマーケットでは『Sell in May』に関してのコメントが増えてきました。
本日は『Sell in May』の可能性について考えてみたいと思います。

現在の米国は、4月半ばに確定申告が終わり、需給的には最も良い時期とも言え、少々の悪材料が出ても下げにくい時期にあります。

この状況下で出てきた大きな報道と言えば、『FBI長官のコウテツについて』。昨晩の米国市場を見る限りでは、反応は無かったようですが、現在の米国市場は需給の点から、悪材料に反応しにくい時期であることを考慮すると、この問題は今後、軽視できない問題の一つになってくるように思えます。

実際に、ロシアとの問題をトランプ大統領が調査している最中の問題であり、今後、税制改革や規制撤廃、インフラ投資等の法案を控えている中、民主党の反感を買い、法案が進まなくなる可能性について米国マーケット関係者の中でも指摘されているようです。
好需給の時期が過ぎれば、徐々に、このような悪材料に対し、マーケットが素直に下げる反応を見せるようになると思います。 “株の窓口THE相場勘 ~『Sell in May』の可能性について~” の続きを読む

株の窓口THE相場勘  ~地政学リスク再び~

昨晩の米国はアップルが時価総額8000億ドルを突破し、ナスダックが再び最高値更新。
ナスダックは今年に入って30回目の高値更新だそうです。
依然として強いようにも見えますが、NYダウはオープン時、プラスで展開していたものの、利益確定売りが出ていたところに、北朝鮮の問題が再び浮上し引けにかけて売られる形となりました。NY時間後のダウ先物は引き続き軟調推移しています。

米国は最近になって、北朝鮮との対話の可能性も示唆していたところに、米国時間の終盤、「北朝鮮が6回目の核実験を実施する」との報道が伝えられました。

フランス大統領選1回目の投票以降、日本株は堅調に推移してきましたが、地政学リスクが浮上してきた形になります。

北朝鮮問題を除いて考えると、現在の米国の関心は、先月軟調であった消費者物価指数や小売売上高に向いており、5月12(金)(日本時間の21時30分)に発表される4月分が予想通りであれば、利上げのペースやFRBの動向が注目され、結果次第でまた世界のマーケットが上昇基調へとの可能性も高くなりうるのではと見ていました。 “株の窓口THE相場勘  ~地政学リスク再び~” の続きを読む