株の窓口THE相場勘 ~日経平均が上がりきれない理由~

個々最近の日経平均は、日銀のETF買いや国債のオペ買入れがあるにも関わらず全体的には上昇基調に乗り切れていない(個別は別として)・・・
むしろ調整局面入りとの声がマーケットで言われているようですが、なぜか?
もちろん週末に日米首脳会議を控えて様子見ムードが強いのもあるでしょうし、最近の円高も関係しているのは確かです。ですが、日経平均が大きく上昇するには、やはり外国人投資家の買いが入ってこないことには勢いがつきませんよね。

1月第3週、海外投資家は日本株を3026億円売り越しでした。(現物先物合計)
この週の空売り比率を見ると1月17日(火)、18日(水)で40を越えています。
先週分の結果は明日出てきますが、空売り比率を見ると2月2日(木)、3(金)と40を超えていたので、先週も海外投資家は売り越しの可能性が高いのではないかと思っています。

そして最近のレーティングを見て気になることも・・・
日経の会社が出してくるレーティングは、決算が下方修正されていても目標株価の引き上げや、レーティングは悪くても据え置き。
外資系の会社が出してくるレーティングは決算を見て、素直に目標株価の引下げや、レーティングの引下げをしています。
皆さんは、日経の会社と外資系の会社とどちらを信じますか?


また1月第3週の日銀ETF買い金額合計は2169億円。
海外投資家の売り越し金額3026円分のうち、日銀が2/3以上の2169億円買っていたことになります。『海外投資家の売り』VS『日銀の買い』で、海外投資家の売りの金額が勝っていた為、日経平均は週足で見ると陰線を付けた形になったと見ることが出来るのではないでしょうか。

昨日発表のあった米国の貿易収支の結果では、貿易赤字の金額が日本はドイツを抜いて2位に浮上しました。貿易赤字を問題視し、日本の為替や自動車会社を批判しているトランプ大統領により、何らかの言及が出ること、また最近マーケットの話題に出ている日銀オペの継続かテーパリングがあるのか・・・により為替動向が見えてくるのでしょうね。

海外投資家は円安でないと日経平均が多少上昇しても為替換算で利益が出づらいということを考えると、日経平均が大きく上昇する為にも、日本市場が外国人投資家にとって魅力的(割安)に見える為にも、一度、為替も含めてクッション運動が必要になってくると思うのは私だけでしょうか・・・

それをゆがめているのが日銀だとしたら・・・
テーパリングは今後の日本のマーケットの為に、良いことなのでは・・・・